本文へスキップ
ひまわり幼稚園




未就園児の方へ

  園児募集

本園の教育方針、約束事やお願い事にご理解・ご賛同いただける方を
入園の基準にしています。





  令和 5年度 の現在の状況


                           令和5年5月現在

 在園児数 ・年少児(1クラス)…   20名 
・年中児(1クラス)…   30名 
・年長児(1クラス)…   27名 

  計           77名 










  令和 6年度 入園希望者見学会



                          令和5年5月22日
 対象児
(令和6年度入園)
年 少 : 令和 2年4月2日 〜 令和 3年4月1日
年 中 : 平成31年4月2日 〜 令和 2年4月1日

 日 程
第1回 :   6月 28日 (水)
第2回 :   9月 12日 (火)
第3回 :  10月  4日 (水)
 
必ず電話で予約してください。 
     (043−261−2719)
                     
 駐車場  9:45〜 利用可 
 時 間  9:50〜 受 付
10:00〜 開 始
10:40  終了予定  ※一斉降園
 持ち物
・室内履き
・筆記用具

 その他 ・保護者対象なので、お子さんは来園の必要はありません。
 また、在園・卒園児の保護者は、特に参加の必要はありません。










  園児募集  令和 6年度 入園対象  


                           令和5年8月9日
 令和5年度 募集人員 願書配布 
 年少(3歳児) 1号認定
          20名
 令和5年10月16日(月)
  10:00 〜 11:00  

    1部 500円
 年中(4歳児) 1号認定
          若干名
 2号認定       0名
※現在、在園時で待機者がいるため、
 ご相談ください。
 













  未就園児クラス つぼみっこ





  つぼみっこ体験会


 ★今年度の体験会は終了しました。(R5.1.31)



つぼみっこって?                   

園生活をプチ体験できる未就園児クラスです。

一人ずつお名前を呼ばれ、お返事をしてから活動が始まります。
元気に体を動かして遊んだり、歌ったり、絵本の読み聞かせや、
漢字に触れる機会もあります。

親子で一緒に、本園の雰囲気をぜひ味わってください。
     (年20回程度、2期登録制・1期あたり5,000円)










 令和5年度
      つぼみっこのお部屋  



令和5年度のつぼみっこがいよいよ始まりました。
親子でいっぱい遊びましょう。
お家の人もぜひ子どもと一緒に楽しんでください。




   プール遊び
       【第7回】 令和5年7月12日(水)・7月13日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 歌「海」
 ・リトミック「海へ行こう」(布・スイカボール)
 ・プール遊び
 ・絵本「やさいがすっぽん」

早いもので1学期最後のつぼみっこになりました。
このところ、猛暑が続いています。大人も子どもも体調管理が難しいですね。こんな時は無理をしないでゆっくりしちゃいましょう!

海をテーマにリトミックをしました。
先週はバスに乗ったけど、今日は歩いて海へ行くことにしました。青いシフォンの大きな布を波に見立てて、海に潜って遊びました。スイカボールを布の上に転がしてパンチして遊びました。親子で床に寝転んで天井を見上げればユラユラ揺れる青一色の海の世界でした。少しゆっくりできたかな〜。

後半は楽しみにしていたプール遊びです。
水着に着替えたら、見よう見まねで体操しました。難しい動きかなと思いましたが、少しユニークな動きがなんとも可愛かったです。最初は怖々でしたが、みんなプールに入ることができました。ペットボトルシャワーやボール、アヒルのおもちゃなどを入れると動きも活発になり、笑顔がいっぱいになりました。ホースのお水がかかっても泣かないで遊べました。
帰りに花火のお土産をもらって帰りました。楽しい一日でしたね。
暑さに気を付けて元気に楽しく過ごしてくださいね。9月に会えるのを楽しみにしてまーす
   バスごっこ & アイスクリームを作ろう
       【第6回】 令和5年7月5日(水)・7月6日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 七夕短冊記入
 ・歌「たなばた」「バス走れ」
 ・絵本「おべんとうバス」「まるくておいしいよ」
 ・リトミック「バスごっこ」
 ・漢字「赤・白・黄色・茶色・水色・桃色・橙色・黄緑」
 ・製作「アイスクリーム」

七夕の直前だったので、短冊に願い事を書いて飾りました。
「プールに入りたい」「だだんだんになりたい」などありました。みんなの願い事が叶うといいなぁ。

カラーフープをハンドルに見立てて、バスごっこのリトミックをしました。
子ども達が運転士さんで、お家の人がお客さんです。音楽に合わせて歩きます。踏み切りでは止まって上り坂や下り坂もありました。みんなで山や海へ行ってきましたよー。

円形の色画用紙を8色並べました。「よ〜く見ていたら、何だかアイスクリームに見えてきた〜!美味しそう」「赤はイチゴでしょ」「茶色はチョコレート味」と言いながらお皿に盛ると、子ども達の目が俄然キラキラし始めました。みんな早くやりたくて待ちきれない様子でした。
好きな色を好きなだけ貼って、出来上がり!!
今すぐに食べたい!!と思わせるほどおいしそうな作品ばかりでした(#^^#)
   かたつむりのお散歩
       【第5回】 令和5年6月27日(火)・6月29日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・手遊び                    
 ・絵本「パンツのはきかた」「サンドイッチ」
 ・かたつむりのペープサート
 ・漢字…「頭・目玉」
 ・歌「かたつむり」
 ・製作「かたつむりのお面」
 ・サーキット遊び
(フープくぐり、トンネルくぐり、トランポリン、フープジャンプ、跳び箱ジャンプ)
 ・戸外遊び

かたつむりのお面を作りました。かたつむりのうずまき部分には、小さい丸型のシールを自由に貼って模様を作りました。シールは楽しく遊べて手先が器用になります。お家でもぜひ遊んでみてください。
完成した「かたつむり」をお面にしたら、とっても嬉しそうでした。

その後、トランポリン、カラーフープ、トンネル、フープくぐり、跳び箱を使ってサーキット遊びをしました。かたつむりのお面を被っていたので「かたつむりのお散歩だよ〜」と言いながらやりました。
跳び箱は、子どもの肩ほどの高さがあります。登るのも大変ですが、とび降りるのに勇気がいります。
最初は怖くて跳べなかったのですが、小さい子どもなりに「絶対跳ぶんだ!!」という気持ちが伝わりました。見事に跳べた時の「やったよ!!」という満足気な表情は本当に感動します。一度跳べると、後はどんどん上手になりました。

安全な環境を作ることはもちろんですが、そのうえで新しいこと、勇気のいることに挑戦することは、とても大切です。高過ぎる目標ではなく、少しだけ難しい目標を設定してあげると達成感が得られやすいでしょう。成功体験の積み重ねが自信になり、必ず次の成長に繋がります。
お家の人が全てやってあげるのではなく、失敗も経験させてあげましょう。一緒に考えたり、子どもに考えさせることで得る学びがあります。
「失敗は成功の元!!」  親子でいろいろな経験をしていきましょう!
   入園希望説明会 & しゃぼん玉遊び
       【第4回】 令和5年6月21日(水)・6月22日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・入園希望説明会 (保育内容動画、立腰体験)
 ・絵 本 …「くだもの」 
 ・リズム遊び … フルーツマラカス「おもちゃのチャチャチャ」
 ・戸外遊び(しゃぼん玉、自由遊び)

「前半は保護者向けに説明会を行いました。漢字教育のお話をして、立腰を体験していただきました。
その後は絵本「くだもの」を読んで、フルーツマラカスでリズム遊びをしました。
「好きなフルーツを選んでいいですよ」と言うと、いろいろ迷って、決めかねている様子がなんとも可愛かったです。

そして、戸外でたっぷり遊びました。
ひとり一つずつしゃぼん玉をもらって「しゃぼん玉遊び」をしました。吹くことが少し難しかったようですが、お母さんと一緒に練習するうちに上手に吹けるようになりました。自分のストローの先から、しゃぼん玉が次々に出てくると、とっても嬉しそうでした。
しゃぼん玉遊び楽しかったね(#^^#)
   キラキラボトルを作ろう
       【第4回】 令和5年5月31日(水)・6月1日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・ 歌 …「つばめになって」、「おつかいありさん」
 ・お買い物ごっこ(パネルシアター)
 ・製 作 … 「キラキラボトル」
 ・パネルシアター…「うさぎ」
 ・漢 字… 蟻、燕、赤、緑、青、黄色、茶色、虹
 ・絵 本…「もぐもぐ がじがじ」
 ・ダンス…「じゃがいも どこへ行く」
 ・戸外遊び

「おつかいありさん」を歌った後、「蟻さんのお使いを手伝ってあげよう!」ということで、お買い物ごっこをしました。パネルシアターに、りんご、もも、とうもろこし、ドーナツ等、たくさんの品物を並べました。つぼみっこさんに「〇〇を買ってきてください」とリクエストすると、沢山ある中から探して、蟻さんに持たせてくれました。みんな上手にできましたよ(^^)
2回目は「好きなものをどうぞ」と伝えました。みんな嬉しくてワクワクしているのが表情に出ています。どれにしようかすごく迷いながら、蟻さんのために選んでくれました。
とても楽しかったようで、「もっとやりた〜〜〜い」という声がたくさん聞こえました♪

製作は「キラキラボトル」を作りました。ペットボトルにカットしたキラキラテープとビーズを入れます。小さくて滑るので少し難しいのですが、手元に集中して頑張りました。
「楽しい」という思いがもっとやりたい気持ちや集中力に繋がるのですね。
最後に水を入れて、キャップを締めたら出来上がり!!
ペットボトルを上下にひっくり返したり、フリフリすると、色がキラキラと混ざりあって、とても綺麗でした。
自分で作ったおもちゃはとってもお気に入りのようでした(#^^#)
   ちょうちょさん こんにちは
       【第3回】 令和5年5月24日(水)・25日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・歌 …「つばめになって」、
     「ふしぎなポケット」(パネルシアター)、 「おつかいありさん」(パネルシアター)
 ・漢字…「蟻」 、「燕」
 ・大型絵本…「はらぺこあおむし」
 ・ちょうしょのダンス(年長)
 ・製作…「あおむしくん」(糊、クレヨン、絵の具)
 ・ダンス「じゃがいも どこへ行く」
 ・戸外遊び

今日は、あおむしと蝶々がテーマでした。製作であおむしを作りました。円形の画用紙を4つ繋げて糊で貼りました。
手を汚したり、ベタベタすることを嫌がる子が多くなった気がします。
入園後は、でんぷん糊を使用するので、入園前に親子で楽しく糊付けの練習が出来るようにコツをお話しました。コツさえ押さえれば「糊嫌だ〜」は無くなると思います。無理強いはせず、お家でも気軽に遊んでみてください(^^)
糊で貼ったらクレヨンで顔を描いて、最後にタンポを使って、黄色い絵の具をペタペタとスタンプしました。黄色い絵の具が加わるだけで、あら不思議!急にあおむしが元気になったようでした。
みんなのあおむしもきれいな蝶々に変身するといいなぁ♪
   お手玉で遊ぼう!
       【第2回】 令和5年5月17日(水)・18日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・歌 …「つばめになって」「チューリップ」
 ・漢字…「赤・白・黄色」
 ・塗り絵…「チューリップとちょうちょ」
 ・手遊び…「ひげじいさん」「グーチョキパーでなにつくろう」
 ・親子でお手玉遊び
 ・絵本…「ぽんちんぱん」
 ・ダンス「じゃがいも どこへ行く」
 ・戸外遊び

今日はいきなり夏がやって来たようでした!
身体がまだ慣れていないので、すごく暑く感じますね。
こんな日は水分補給をしっかりして、ちょこちょこ休息しながら活動しましょう!

茶色のお手玉をじゃがいもに見立てて、歌に合わせて遊びました。親子で向き合って手に乗せたり。頭上に乗せてポトッと落としたお手玉をキャッチしたり…子ども達は頭に乗せるのが特にお気に入りでした。慎重に慎重に落ちないように気を付けて、上手にキャッチできた時は、パッと笑顔になりました。お手玉1つでこんなにも楽しめるものなのですね♪

5月になって、燕の姿をよく見かけます。お空をビュンと飛んでいく姿は清々しいですね。
今日♪「つばめになって」を歌いました。
♪「燕になって飛んで飛んで遊ぼう。ハイ スイスイスイ ハイスイスイスイ」
燕を見かけたら、口ずさんでみてね!
   ようこそ!つぼみっこさん!
       【第1回】 令和5年4月20日(水)・21日(木)


〈 今日のつぼみっこ 〉

 ・呼名  ・風船遊び  ・親子ふれあい遊び  ・パネルシアター&歌 ・戸外遊び
 ・漢字…「赤・白・黄色」
 ・絵本…「ひげじいさん」、「まるくておいしいよ」

今日はまだ慣れていないので、少し緊張している様子でしたが、大泣きする子はいなくて、お家の人と一緒に活動に参加できました。
風船を使った遊びや親子ふれあい遊びでは、いい笑顔がたくさん見られました。お家の人の子どもを見る時の優しく明るい表情がとても印象的でした。

急に暑くなってきました。体調管理が難しいと思いますが、お昼寝をするなどゆっくり休憩を取って
身体を休めてください。
つぼみっこの時は、自由に水分補給をしてくださいね!
次回つぼみっこも元気に参加してください。待ってまーす。


























「親子で楽しむつぼみっこ」を心掛けて活動してきましたが、いかがでしたか?忙しい日常から少し離れて、一緒に笑い合える時間を過ごせたのなら、そんな嬉しいことはありません。
皆様にはいつも快くご協力いただき、ありがとうございました。
いよいよ新しい生活が始まります。
たくさんの「楽しいこと」がありますように♪
                  令和4年3月       
                  つぼみっこ担当より 






令和4年度のつぼみっこの様子

つぼみっこ修了式
           
 令和5年/  3月15・16日                                               

1年はなんて早いのでしょう!今日は最後のつぼみっこです。
今日も「親子で楽しく遊ぼう」をモットーに遊びました。

最初にカラーフープを使って、椅子取りゲームのような遊びをしました。
親子一緒に円形に並べたフープのまわりを音楽に合わせて歩いたり、走ったり、曲が止まったら、親子で1つのフープの中に入ります。
途中で「赤と黄」とか「青」など、色指定があり、入れなかった親子は抜けていき、最後の1組になるまで遊びました。その後、漢字カードに合わせてフープのお片付けをしました。「赤」のカードでは、赤のフープを持っている子が片付けます。片付けも遊び感覚だと、とても楽しそうでした。

修了式では、名前を呼ばれたら返事をして、前に出てきます。
そこでメダルと修了証書をもらいます。不安でドキドキだったようですが、やり終えてお母さんのもとへ帰る時の満足そうな笑顔は、とても素敵でした。

その後、絵本「へっちゃら プーちゃん」を読みました。少し長いお話でしたが、集中して聞けるようになりましたね。1年前と比べると、すごい成長です。この絵本は、一人ずつへの修了プレゼントにもなりました。
一言ずつ挨拶をして、みんな大好きな「ジャガイモ どこへいく」を踊って、グータッチをして、さよならしました。
1年間楽しかったかな?
先生はとっーても楽しかったです!! (#^^#)

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













ひなまつり
           
   令和5年/  3月1・2日                                               

暖かい日が増えて、春の気配を感じるようになりましたね。
春風の「るんるん」が、木や洗濯物、風船、たんぽぽと触れ合っていく話をペープサートで見ました。「春風さんて、そんなこともできるんだ」という感じで見ていました。春風さんがみんなの所にも来るといいですね。

次に大縄を使って、電車ごっこをしました。駅の名前は「ウサギ」「サル」「パンダ」「ライオン」。お母さんに駅の動物パネルを持っていただき、出発進行!「次はパンダ駅でーす」
駅に着くと、グータッチをします。泣いてしまう子もいましたが、みんな上手にできました。

それから、七段飾りのお雛様を見学しました。初めて見る子も多く、側まで近づいて「これがお雛様で、これがお内裏様」と説明を聞きながら、じっくり見ていました。
人形よりもお道具の方に興味があるようでした(#^^#)

その後は「お雛様」の塗り絵をしました。リボンのついた桃色の台紙に貼って出来上がり!
完成した作品は黒板に貼り、みんなで見ました。「これは誰のかな〜?」と聞くと、嬉しそうに手を上げます。みんなで拍手〜!!すると、もっともっと嬉しい顔になりました。

最後は、ひなあられをお土産にいただき、記念写真を撮って帰りました(#^^#)

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













パネルシアター
           
令和5年/  2月15・16日                                               

今日は、ボール遊びを皆で楽しみました。
てんとう虫さんのボールだったので、とても嬉しそうでした。ボール転がしでは、自分の所にくると、しっかりキャッチし、お友達の所へ上手に転がすことができました。
それから、赤と青のてんとう虫チームに分かれ、ボール運び競争をしました。
皆、一人でボールを持って走れましたよ。お母さんは、タンバリンと鈴で応援してくれました。嬉しかったね。

次に、淑徳大学のサークル「でんでん虫」さんによる、パネルシアターを観ました。お母さんの膝で「バスに乗って」公園までドライブしましたね!
続いて、「おもちゃのチャチャチャ」、「トトロ」、「ヒヨコ」、そして不思議な「しまうま」を楽しみました。皆、集中して観ていましたね。

最後は、サークルのお姉さん達と一緒に♪ジャガイモどこへいくを踊って盛り上がりました(#^^#)

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













豆まき遊び
           
令和5年/  1月24・25日                                               

もうすぐ節分です。今日はつぼみっこでも節分にちなんだ遊びをしました。
最初はパネルシアターです。最近オムツからパンツに替えた動物たちが素敵なパンツを履いて、次々に遊びに来ます。みんなも早くパンツを履けるといいですね(#^^#)
最後にしましまの虎のパンツを履いた可愛い鬼さんが登場しました。ここから豆まきの話をしました。
「鬼は外〜 福は内〜」一緒に大きな声で言いました。♪「豆まき」の歌も歌いました。

次はゲームをしました。
新聞紙の上に親子で乗ります。保育士とジャンケンをして負けると、新聞紙を半分に畳んでいきます。新聞紙が小さくなって、親子で乗れなくなったら座ります。誰が最後まで残るかな??
親子でギュッとくっついたり、お母さんの足の上に乗ったり、負けないようにいろいろ工夫をして楽しみました!
その新聞紙を今度はビリビリに破って遊びました。集めて雪のように降らせたり、頭に乗せたり。たったこれだけですが、子どもにとってはとても楽しかったようです。ビリビリにしたものを集めて丸くしました。♪「おにぎりギュッ おにぎりギュッ おにぎりギュッ ころ ころりんぱっ」と歌いながらやると、あっという間に出来上がり!!これを豆に見立てて鬼ヶ島へ鬼退治に出掛けました。トランポリンでジャンプして、フープの道をケンケンして渡り、鬼ヶ島へ続く橋(平均台)を渡ると到着。鬼めがけて「鬼は外〜、福は内〜」と言いながら豆をぶつけます。
みんなのおかげで鬼達は「もう悪いことはしない!!」と言って、いい鬼になりました。

つぼみっこさんは「鬼のパンツ」を一緒に踊って、豆のお土産をもらって帰りました。
みんなのお家にもたくさん福が来ますように(#^^#)

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













おむすびころりん
           
令和5年/  1月18・19日                                               

毎日寒いですが、風邪などひいていませんか?
寒いから雪でも降るのかな?と言いながら♪「雪やこんこ 霰やこんこ〜」と歌いました。続いてパネルシアターを使って♪「コンコンクシャン」を歌いました。動物たちが自分に合った「小さい」「細い」「丸い」「大きい」「長い」マスクをする歌です。くしゃみでマスクが吹き飛ぶとみんなで大笑いしました。

 次に、自分の好きなマスクを作りました。白いマスクに好きなマークを貼ります。ロケット、電車、花、ハート、うさぎなどがあり、選ぶのがとても楽しそうでした。
そしてみんなの前に立って「何のマスクですか?」「〇〇です」と発表すると、とても上手なので大きな拍手が起こりました。その後、ボール遊びをしました。♪「あんたがたどこさ」の歌に合わせて、お母さん方に昔懐かしい「まりつき」をしていただきました。
「さ」のところでまりを足の下にくぐらせて遊びます。ほとんどのお母さん方はやったことがなかったのですが、一生懸命取り組んでいただき、大いに盛り上がりました。
次に親子で円になり、お手玉回しをしました。♪「あんたがたどこさ」の「さ」のところで隣へ送るのですが、子ども達にはなかなか難しかったです。それでも「さ」で送ることが楽しくて、笑いがとまらないようでした。

おむすびころりんゲームをしました。「おにぎり」の絵本を読んだ後、カラーポリ袋で作った少し大きなおにぎりを見て「わぁー」と声を上げて喜びました。
隣に渡すゲームでは、「はいどうぞ」「ありがとう」の声掛けをするように約束しました。不思議なことにおにぎりをもらうとみんな「パクッ」と食べる真似をします。なんとも可愛いしぐさですね。
次にもっと大きな大きなおにぎりが出てきました。おにぎりを2つに増やして隣に送るゲームをしました。落とさないように必死に抱きかかえて隣に渡していました。「どうぞ」「ありがとう」も練習しました。
続いて、親子でおにぎりを運ぶゲームもして、楽しく過ごしました。いっぱい身体を動かして、お腹空いたかな。今日のお昼ご飯はおにぎりかな!(^^)!

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













お正月遊び
           
令和5年/  1月11・12日                                               

久しぶりのつぼみっこで、恥ずかしがってママの後ろに隠れる子もいましたが、みんな元気に来てくれました。
「もちつき ぺったん」という絵本を読みました。この物語の最後に餅つきの様子が出てくるのですが、それまでに昔懐かしい羽根つき、こままわし、凧揚げなどの遊びが出てきます。今の子どもは遊ぶことはないかもしれませんが、日本の伝統的な遊びとして伝えていきたいものです。

今日はお正月遊びをしました。
まず、大きな絵凧を見ながら♪「たこの歌」を歌いました。
そして、日本人形のついた大きな飾り羽子板を見ました。「きれい…」「触りたいけど…」と迷いながらそっと優しく持ち手を触れる子ばかりでした。子どもなりにいろいろ考えているようです。

「福笑い」もしました。お母さん方もやったことのない人がほとんどでした。子どもはもちろん、お母さんにも挑戦していただきました。ユニークな表情の顔が出来上がり、笑いが起こったり、なんとも和やかな時間でした。

次に「獅子舞い」について話を聞きました。獅子舞いに頭を噛んでもらうと、幸せな一年を過ごせるということです。さっそく希望者は順番に噛んでもらうことに…。
大きな獅子舞いが現れると、ビックリしたり、キョトンとしたり、泣いたり。
やっぱり怖いですよね(^▽^;) 親子で噛んでもらったり、お母さんだけ噛んでもらったり。みんなにたくさんの幸せが来ますように!!

レジ袋にシールを貼って凧を作りました。
自分で作った凧を持って、園庭で凧揚げをしました。あちこち走り回ってみると、風をはらんでフワフワ浮きました。こんな凧も簡単でいいですね。
羽根つきもしました。紐付きの羽根をお母さんに持ってもらい、トントンと打ち上げます。夢中で打つ姿もとても可愛かったです。
自由に戸外遊びをした後、お帰りになりました。

おまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちくださいおまちください













                              





information

学校法人 塩田学園
認定こども園

ひまわり幼稚園


〒260-0807
千葉県千葉市中央区
  松ヶ丘町611番地
TEL.043−261−2719
FAX.043−261−8886