〒260-0807 千葉県千葉市中央区松ヶ丘町611番地
![]()
お問い合わせはこちらまで… TEL 043−261−2719
子育てを応援しています。
魅力的な行事や活動が満載です。
小学校と連携し、円滑な接続に取り組んでいます。
園生活を通して、思いやりや感謝の気持ちを育み、少しずつ友達の気持ちが理解出来るようになることを願っています。
今年度も、様々な関係機関と連携しながら楽しい活動を行い、笑顔溢れる逞しい子を育てていきます。
虹組の作品
光組の作品
20歳の頃、ある先生の紹介で、ひまわり幼稚園にご縁をいただきました。そして、50年という歳月を過ごしてまいりました。私が園長となり、時代とともに少しずつ型は変わりましたが、当時の保育を守り、つなげてきたつもりです。
今年度で勤続50年という節目を迎え、この3月末日をもって、退職することとなりました。これからも、園児達がひまわり幼稚園で伸び伸び育ち、幸せな家庭が増えますことを願っております。これまで支えてくださった方々に心から感謝申し上げます。幼稚園には、時々お手伝いにまいりますので、声を掛けてくだされば嬉しく思います。
令和5年3月14日
ひまわり幼稚園 園長 腰越 早苗
〜 バス内置き去り事案を受けて 〜
先日、園児がバス内に取り残されるという、なんとも痛ましい事案がありました。本園では、バス添乗職員、クラス担任、園バス運行委託先のミヨシ観光運転手の、三重でチェックを行っています。今回改めて、園児降車後のチェックについて、以下の点について全員で確認しました。
また、園児降車後は、前席から後席の座席下まで覗き込み、誰もいないことを手差し確認する。
Aクラス担任は「連絡アプリ」による欠席連絡を決められた時間に確認する。
→連絡無しで不在の園児がいた場合は、家庭への電話連絡を事務に依頼する。
→事務室に「クラス出欠表」を提出する。
幼稚園近隣の皆様には、特にお知らせをしなかったため、驚かれたことと思います。けれども温かく、ご理解とご協力をいただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
ひまわり幼稚園 園長
(近日中に右の【外部サイト】にバナー設置予定です)
※ホームページに掲載している写真および資料等は、無断転用を禁止します。
〒260-0807
千葉県千葉市中央区
松ヶ丘町611番地
TEL.043−261−2719
FAX.043−261−8886