本文へスキップ

つぼみっこ             未就園児クラス   

( ↓ 令和6年度の写真です )        









                                       

日 記  





【 令和6年度 】

                             2025.3
ありがとうございました
今年は園の改築工事があり、毎回お部屋が変わるし、外遊びも出来ず、
ご迷惑をお掛けしました。
しかしながら、いつも温かい心で協力していただき、本当にありがとうございました。
みなさんと過ごしたアットホームな一年は、とてもいい思い出となりました。
一年間の子ども達の成長は、目を見張るものがあります。
4月からは、本当の幼稚園生活が始まりますね。不安もあると思いますが、
子ども達の無限の可能性を一緒に見守り、楽しみましょう(*^^*)

              つぼみっこ担当  塩田梨佳 & 玉置真由美




〖 後期 〗
【 第22回 】 修 了 式 (2025.3.12)
【 第21回 】 電車ごっこ&パネルシアター (2025.2.26) 
【 第20回 】 嬉しい雛祭り (2025.2.19)
 
【 第19回 】 豆まき遊び (2025.1.29)
【 第18回 】 お買い物ごっこ (2025.1.22)
【 第17回 】 あけましておめでとうございます (2025.1.15)
【 第16回 】 クリスマス会をしました (2024.12.18)
【 第15回 】 親子ふれあい遊び (2024.11.26)

【 第14回 】 通りゃんせ (2024.11.5)
【 第13回 】 秋のお散歩 (2024.10.23)
【 第12回 】 カボチャのモビール (2024.10.9)



〖 前期 〗
【 第11回 】 わくわくサファリ (2024.9.25)
【 第10回 】 紙粘土でマグネットを作ろう (2024.9.18) 
【 第9回 】 魚釣りしよう! (2024.9.4) 
【 第8回 】 プール遊び&キラキラおもちゃ (2024.7.10) 
【 第7回 】 プール遊び&リズム遊び (2024.7.3) 
【 第6回 】 入園説明会&しゃぼん玉遊び (2024.6.26)
【 第5回 】 かたつむりのお散歩 (2024.6.19) 
【 第4回 】 やきそばを作ろう! (2024.5.29)
【 第3回 】 はらぺこ あおむし (2024.5.22)
 
【 第2回 】 日本池へ行こう (2024.5.15) 
【 第1回 】 はじめまして つぼみっこさん (2024.4.17)








【 令和5年度 】
                          2024.3.12

令和5年度つぼみっこを終えて…
                つぼみっこ担当
                  塩田 梨佳 & 玉置 真由美


春に始まった「つぼみっこ」ですが、
早いものでもう次の春を迎えています。
毎回つぼみっこさんが一生懸命に取り組んだり、
楽しんでいる母と子の姿を見て、
私達もたくさんの幸せな気持ちを分けていただきました。
保護者の皆さんには、いつも温かく見守り、ご協力いただき、
心から感謝いたします。

新しい春が始まります。
不安もあると思いますが、その何倍も楽しいことがあるはず!!
皆さんにたくさんの幸せがありますように (#^.^#)

    

【 第22回 】 修了式&おはなしかご (2024.3月)
【 第21回 】 ひなまつり&トーンチャイム (2024.2月)
【 第20回 】 風船遊び&パネルシアター (2024.2月)
【 第19回 】 豆まき遊び (2024.2月)
【 第18回 】 コンコンクシャン&お買い物ごっこ (2024.1月)
【 第17回 】 お正月遊び (2024.1月)
【 第16回 】 メリークリスマス!! (2023.12月)
【 第15回 】 おつかいごっこ&パラバルーン (2023.11月)
【 第14回 】 七五三を祝おう (2023.11月)
【 第13回 】 どんぐり 見つけたよ! (2023.10月)
【 第12回 】 おにぎり ぎゅっ (2023.10月)
【 第11回 】 親子ふれあい体操 (2023.9月)
【 第10回 】 虫捕りごっこ (2023.9月)
【 第9回 】 魚つりをしよう! (2023.9月)