★ 各クラス20人以下の少人数制で、
一人一人の子どもに寄り添った手厚い教育!
★ 笑顔が溢れる明るく楽しいアットホームな幼稚園!
★ 子育てを支援する認定こども園(幼稚園型)
★ 魅力的な行事と活動が満載の幼稚園
★ 保育・教育環境の整備と拡充に力を入れる幼稚園
★ 幼保小の連携と接続に力を入れ、
安心して小学校に進学できる幼稚園
千葉市から「幼保小連携・
接続モデル園」に指定!
小学校との連携・接続に力を入れ、安心して
本園はその千葉市から「幼保小連携・接続モデル園」の指定を受けており、全職員で小学校との連携・接続に力を入れ、安心して小学校に進学できる幼稚園を目指して取り組んでいます。
市内の幼稚園では、本園の1園だけです。モデル園として幼小の円滑な接続のために、アプローチカリキュラムの作成、指導計画の改訂、小学生との交流、小学校の理解を深める活動などを進めています。
詳しいことは「その他」のページをご覧ください。
本年度の入園希望説明会は終了しました。
ご質問やご相談がある場合は、直接幼稚園にお問い合わせください。
詳しいことは「園児募集」ページをご覧ください。
![]() |
![]() ![]() ![]() 8月19日(日)に開催された「第43回千葉の親子三代夏祭り」において、ひまわり幼稚園の園児達が育てたひまわりが、来場者の投票により、「銀賞」を受賞しました。 |
本園は長年に渡って「漢字教育」に力を入れており、言葉豊かな子ども、集中力の育成、よい姿勢などを目指して取り組んでいます。この度、その取り組みに対して なお、いただいた感謝状は、玄関を入ってすぐ右側の掲示板に設置していますので、ぜひご覧ください。 ![]() |
![]() |
この度、本園周辺の住宅地「蘇我の杜」の建設に伴い、東側の一区画に園庭からつながる多目的な遊びのスペース「お日さま広場」を新設しました。完成を機に、5月21日(月)に全園児と全職員、そして父母の会の代表者(会長・副会長)で「落成式」を行いました。落成式では、広場名称の発表、テープカット、遊び方や約束、園歌斉唱、記念撮影などが行われましたが、思い出に残る記念セレモニーとすることができました。
この度、日本ユネスコ協会連盟から本園に対し「感謝状」が贈呈されました。これは、昨年6月に「スリランカの集い(ユネスコスクール)」で国際交流と文化交流を行いましたが国際親善に貢献したこと。また、途上国への教育支援「世界寺子屋運動」として、「書き損じハガキ」の回収運動に力を入れたことが大きく認められたものです。
ご協力いただきました保護者、地域の方々、関係者の皆さんに感謝するとともに、これを機会にユネスコ教育をさらに推進したいと考えています。
なお、いただいた感謝状は、玄関を入ってすぐ左側のユネスココーナーに掲示していますので、ぜひご覧ください。
※ホームページに掲載している写真および資料等は、無断転用を禁止します。
このページの先頭へ